スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年10月23日

おもちゃより楽しい~


ミッキーちゃんのマイブーム!
おもちゃそっちのけで、スリッパカジカジ!
私達のをやりだしたので急きょ、ミーちゃん専用を買って来ました。
これを思う存分どうぞ…
やってますやってます、かじる!振り回す!…
飽きるまでどうぞ
こちらは、何をやっても見ているだけでア~もう可愛い!!

            ≪ワンちゃんポイント≫

魔法のらくらく手足使い

  足の付け根のコリをほぐす親指ハンド
   親指で前足、後ろ足の付け根を軽く押すことで、筋肉をほぐす
    強く押しすぎると、嫌がることも(様子を見ながら、少しずつ
      力を強くし、力の加減を)

  リラックスさせる人差し指ハンド
   おでこと鼻の間をなでられると気持ちよく感じる
   抱っこしている時など、背後から人差し指の腹で、ゆっくりやさしくなでて
    犬が急に動いて指先が犬の目に入らないよう、片手で犬の顎を支えて

            嫌がったら無理にやらないで!
              気持ちいい部位でも、嫌がる犬に無理にやると
              スキンシップ嫌いになることも(少し時間をおいて行って)

                    いぬのきもちより

                    
                     


Posted by しーちゃん  at 01:29Comments(0)成長

2013年10月05日

リラックスしている場所は?


リラックスしている場所…
父ちゃんのお股で~す
これから寒くなってくるとますます良くなるよねー
父ちゃんお世話になりま~す、よろしくネ

                  ≪ワンちゃんポイント≫

魔法のらくらく手足づかい

 拾い食いをストップ
  
   食べてはいけないものを食べそうな時
    無言で犬と誤食しそうなものの間に素早く足を出し犬の行くてを遮る
    そのままかがみ誤食しそうなものを素早く拾い犬の届かないところに
    片ずける(スリッパを履いたままだと脱げて犬に当たる危険が…注意)
        行っては行けない場所に行きそうな時、
         脱走しそうな時にもおすすめ

 引っ張りをストップ
   リードを短くして踏み、動きを制限する
         散歩中うんちを片ずける時、
          信号待ちをしているとき
          ほかの犬や人に飛びつきそうな時などにおすすめ
                      いぬのきもちより

                      
                       


Posted by しーちゃん  at 17:06Comments(0)成長

2013年10月01日

恐竜に癒されてま~す!


我が家の三代目ミッキーちゃん
ママと離れも結構活発に動いてますけど時々寂しくなった時は
二代目ミッキーちゃんのお譲り恐竜と遊んで癒されてます。
トイレも成功率が、がぜんアップでオシッコはは90%でもウンチの方が
まだほとんど0に近い…なんとかならんかの~
努力あるのみだね
    ※ホームページ掲載中のプードル男の子、柴犬女の子よろしく
     お願い致します(値引きご相談もどうぞ) ホームページ     
                ≪ワンちゃんポイント≫

魔法の手足つかい(困り事バイバイ)
 興奮をストップ!(押さえハンド)
   犬に立つことを促し、胸を抑えて落ち着かせる
   ✽ 無言で、片手で胸を軽く押さえ、もう片方の手は、指を広げ
     、床に対して垂直になるように、犬の後ろ足の前に差し込むようにいれて
     胸に当てたて手で1~2秒、軽く圧をかけては緩めることを繰り返し
     落ち着いてきたら、そっと手を離す。
       大きな音に興奮して走り回っているとき
        苦手なお手入れを嫌がり逃げるとき
        散歩やご飯前に興奮しているときなどに
 イタズラをストップ(音鳴らしハンド)
   犬をハッとさせていたずらを止める
    イタズラ中の犬に気づかれないよう、後ろからゆっくり近づく(振動を立てないようすり足で)
      犬のすぐ後ろで「バン!」と大きく音が出るよう手をたたく
      犬が驚いてイタズラをやめたら名前を呼び別の場所へ移動させる
     ※ クッションなどを噛んでいるとき
       おもちゃなどをくわえて離さないとき
       拾い食いや盗み食いをしそうなときなどに
                 いぬのきもちより

                 
                     
  


Posted by しーちゃん  at 01:49Comments(0)成長