2021年05月09日
ㇾクス君のパパ、ママから



今年も母の日のカーネーションが群馬から届きました。
ㇾクス君が21年前に群馬へ行って以来毎年父の日母の日欠かさず
プレゼントが届きます(ㇾクス君は6年前に亡くなったのに)
ㇾクス君の事を長男と呼んでおられて、ものすごい可愛がられようでした。
亡くなった時も、お寺で人並みのお葬式もされたとのことでした。
この写真も元気な時のものですが、他にも写真、ビデオいっぱい…
こんなにも可愛がってもらっている子もいると思うと、ブリーダーの仕事
頑張って良かったと思う。
カーネーションの花言葉
赤 母への愛
白 純粋な愛、私の愛は生きています
ピンク 女性の愛、熱愛、美しい仕草
黄色 軽蔑
紫 誇り、気品
青 永遠の幸福
※ カーネーション全般の花言葉
魅惑、魅力、愛情、名声
<ワンちゃんポイント>
〇 水を飲まなくなる
ぐったりしていて水を飲まない時は、深刻な病気のケースも。
胃腸炎、腎臓病、肝臓病といったあらゆる内臓疾患の病気があげられる。
他に口内に悪性腫瘍ができる扁平上皮癌、メラノーマ、咽頭麻痺の
場合も。
このほか口内の異常で飲めなくなるのは、歯肉炎、舌炎、口内炎などが
考えられる。
また、体のどこかに強い痛みを感じていたり、シニア犬では顔面神経麻痺から
水を飲んでもこぼしてしまいうまく飲めなくなるケースも。
2021年05月05日
我が家の庭


田舎ゆえ、庭は広いのだが、その割には可哀想なほど、花が無い。
私に園芸の知識が無いことが原因のようだが、というより、虫が嫌い&怖いのも
ある。
その中で、数少ない花の一つシャクナゲが今盛りできれいだったので
出してみました。もっとこの倍くらいはあると思います…でもこれもそうだが
今ある我が家の花は全て父ちゃん(ダンナ様)が植えたもので、足が不自由になった
父ちゃんの代わりに私が少し世話をして、眺めて楽しんでます。
チョット面白い記事見っけ!
ほうれい線としわの違い
ほうれい線は表情筋が衰えて、痩せた口元にたるんだ頬の皮膚が
かぶさることで出現
加齢だけでなく、骨格や筋肉の付き方が影響するので、20代から現れる場合もある。
しわは加齢や乾燥などのダメージによって、肌の表面のハリが失われ、
皮膚がヨレることで凹凸が刻まれる。
<ワンちゃんポイント>
水をたくさん飲む
腎臓の病気やホルモン異常の病気の疑い
水を飲む量は気候の変化、尿をつくる腎臓の働き、ホルモンの働きによって
変わる。
腎臓やホルモンに異常がみられると水を飲む量が急激に増える。
健康な犬の飲水量は体重1kgあたり50~70mlほど。
これは、体重8kgの犬で500mlペットボトルを1日1本ほど飲む計算
給水皿の水を1日何回替えてもまだ飲みたがるような場合は、クッシング症候群
(副腎皮質機能亢進症)や糖尿病、腎臓病、肝臓病の疑いが。
オシッコの量が急激に増えた場合は尿崩症(ホルモン異常の病気)なども。