2015年11月30日
コロコロそだってま~す


男の子

女の子

女の子
10月26日生まれ
みんな元気で食欲も旺盛、コロコロ(ゴロゴロ)スクスク育っています
ケージが狭く感じるくらいよく動いています
ママ離れできています
新しいファミリーさん募集しています。よろしくね 実物はもっと可愛いよ!
※ 詳細はホームページをどうぞ
ホームページhttp://wanland.net/
<ワンちゃんポイント>
犬がなりやすい⑧つの病気
〇 神経障害 (体系も病気の原因になる)
脳や脊髄神経がなんらかの疾病にかかったり、脊髄の変形が原因で
物理的に神経を圧迫することなどで、足腰に麻痺や痛みを生じたり
正常に歩行できなくなるなどの障害が起こる。
なりやすい犬の傾向はあるがほとんどの場合、元気な犬が突然発症するため
注意が必要
※ フラフラ歩いたら要注意
★ 椎間板ヘルニア
椎間板の変形、破裂で脊髄神経が圧迫されて、歩けなくなる病気
★ ウェブラ―症候群
首の神経の圧迫や変形よって前足や後ろ足に障害をきたす病気
★ 馬尾症候群
骨盤付近にある脊髄神経の終末部が圧迫され、後ろ足の麻痺や
排尿障害を起こす病気
★ てんかん
脳の構造には異常がないにも関わらず、けいれん発作が突然起こる病気
★ 脳炎
脳になんらかの炎症が起こり、さまざまな神経症状がみられる病気
予防
肥満や栄養の偏り、運動不足は筋力や免疫力の低下を招き
さまざまな神経障害を引き起こすきっかけになる
適切な食事と運動による体系管理で予防
いぬのきもちより

2015年11月23日
無事成長!




無事成長!!
20日で30日になりました。
一段と可愛くなりました(お母さんの腕の悪さで、可愛さが伝わらないかも?)
それよりも、無事に育ってくれたのがなにより!
箱の中を動き回っています
離乳食を少しナメナメする程度に始めています
※ 新しいファミリーさん予約受け付けています
詳細はホームページをどうぞ ホームページ
犬がなりやすい⑧つの病気
〇 悪性腫瘍(がん) 体のあらゆる部位にできる
遺伝的要因や環境的要因が原因でなる
皮膚や内臓など体のあらゆる部位に悪性のしこりができ
放っておくと命の危険もある病気。
加齢につれてリスクは高まるが、先天的、遺伝的になりやすい犬種も。
早期発見、早期治療が大事。
※大型犬は要注意
肥満細胞腫、脂腺系腫瘍ができやすい
肥満細胞腫 (肥満細胞とよばれる細胞が腫瘍化する病気、皮膚にできやすい
脂腺系腫瘍 (脂腺にできる腫瘍)
こまめなスキンシップで早期発見
いぬのきもちより


2015年11月01日
またもやハッピー!


先日の柴赤ちゃんに続き、26日に柴赤ちゃん誕生!
全然おなか大きくなかったので今回ダメかと思いつつ半信半疑で
様子見ていたら、あーラッキー!生まれてくれました。
男の子1、女の子2
女の子がもう一人いたのだけど、残念ながら今朝、ママの体に押し潰されてました。
残りの子達には、なんとか頑張ってほしい


先に生まれた子達はもうこんなに大きくなりました。
なんとなくお目目も開きだしました。
〈ワンちゃんポイント〉
犬がなりやすい病気
〇 心臓病(急性と慢性がある)
心臓の僧帽弁という部位がしっかりしまらなくなってしまう僧帽弁閉鎖不全症や心臓に
異常をきたす拡張型心筋症などシニアに多いが、先天的に疾患を抱えている場合
若い子でも発症する。
要注意犬
マルチーズ、ヨーキー、パグ、キャバリア、シーズー、チワワ、ポメラニアン
すべての年齢、太り気味の子
注意犬
ド―ベルマン、ゴールデンレトリーバー、ボクサー
成犬~シニア犬、フィラリア予防をしていない子
予防
定期的に病院で検査…早期発見
※ 人の食べ物は、塩分、カロリーなど犬にとって有害なものが多いので
飼い主さんのおすそ分けが病気の原因なるかも
いぬのきもちより

