2023年02月23日

水仙

水仙
あちこちで今きれいに咲いてる水仙について、記事が載っていたので
切り取ってみました。
雪の降る季節でも花を咲かせる意味で別名「雪中花」
ウメ、ロウバイ、サザンカとともに「雪中の四友」と呼ばれる。
英語名は「ナルシサス」これは「水面に映る自分の姿に恋して死んだ
美少年ナルキッソス(フランス語でナルシス)が姿を変えた花」という
ギリシャ神話に基づく。だから水仙の花は、水面に映る自分の姿を
覗き込むようにうつむき加減に咲くといわれる。
多くの品種があるが、中で、白い花弁の上に「副花冠」と呼ばれる黄色い
カップ状の冠をもつ二ホンスイセンがよく知られるが、
これは日本生まれのような名前でも、原産地は地中海沿岸で古くに、
中国から日本に伝えられた。
多くの種類の植物が中国から渡来しているが,スイセンもその一つだが
この植物の場合は珍しく、人の手を経ずに、球根が海を渡って漂着したと
いわれているそうです。

          <ワンちゃんポイント>
 クシャミが多くなる
  鼻の中に入った異物を外に出す時に見られる反応だが、犬の場合
  興奮したり、緊張したときにもみられる。
  数回でおさまるようであれば問題ないことが多い。
  ただし、連続してする場合は病気のことも。
  クシャミとともに目ヤニ、鼻水が増えたら鼻炎、副鼻腔炎が、
  鼻血が見られたら、鼻の中の腫瘍が疑われる。
         いぬのきもちより


同じカテゴリー(私事)の記事画像
プラスアルファー
不器用返上?
ひっそりと
水仙の香りが
少し春…チューリップの芽
今年の初ダンスしました
同じカテゴリー(私事)の記事
 プラスアルファー (2024-07-08 16:47)
 不器用返上? (2024-06-02 15:09)
 ひっそりと (2024-04-29 15:54)
 水仙の香りが (2024-03-13 16:10)
 少し春…チューリップの芽 (2024-02-25 16:44)
 今年の初ダンスしました (2024-01-18 17:35)

Posted by しーちゃん  at 00:34 │Comments(0)私事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。